セミリタイアするべきか・・・そこが問題だ

人生の折り返し地点に突入したと実感したおっさんが自己の幸せを追求する為に思考するブログ

気がつくとワープする

精神と時の部屋はここですか?

この前ブログ書いたと思ったらもう1ヶ月が経過してるとはいったいどう言う事だ〜!

ここ1ヶ月の出来事

ブログの書き方を忘れないために更新する記事が多くなっています。
簡単にこの1ヶ月を振り返ると一言で言い表せてしまうんだけど。

コロナコロナの毎日でした

まあ世界中の人の大半がそうだとは思いますけどね。

セミリタイアになるはずの仕事もコロナのせいで一時的にストップ中

店じまいがストップしてるのと営業自粛で時間短縮営業中なのですが、昔は最大14時間労働で休憩なしだったのが今は9時間労働で休憩1時間ありですから大体8時間労働な毎日。

うん、超絶楽だね。

給与がどうなるのかまだもらってないから分からないけど!

店じまいは立ち消えになったわけではないらしい、単純に後ろにスライドしていくと言うことなので、春に終わるはずが夏になりそうとのこと。

こればかりは私は言うことを聞くしかない立場なので粛々と待つしかないよね

自分時間が増えても・・・

外出しちゃダメって理由で営業自粛なんだから当然仕事が終わっても遊びに行くわけでもなく空いた時間は延々と家にいます。撮り貯めたバラエティやドラマをちょっとづつ消化する毎日です。

昨日も踊るさんま御殿を3本見ました。

残りの総未視聴番組を見たら234本に減ってた!

うん、見切れるのかな?(笑)

少なくても後数ヶ月は引きこもれるな!

体を動かすための外出は認められてるとはいえ自宅内でなるべく運動もしたいと言うことでスクワットも再開したけど、20回やったら足が子鹿のようになりました。

あとは次回の更新で定期的に悩んでいることをブログで書こうと思います。

書いておかないと忘れちゃうから!

調子に乗って・・・

今度のiPadOSの更新は凄い

特に文章を打つときに凄く感じます。

勝手に漢字変換

今まで色々なバージョンアップがありましたが、今回のバージョンアップはマジで久々に凄いと感じました。
それが文章の変換です。

外部キーボードを使ってる時前提ではありますが、勝手にどんどんと漢字を変換してくれるのです。
これが相当凄い。

今までは

キーボードで文章打つ→文節ごとに変換→対象の漢字を探す→エンターキーを押す

これが

キーボードで文章打つ→勝手にどんどんと漢字変換される→打ち続ける

こうなるんです

ブラインドタッチができなくても相当なスピードアップです。

変換される精度もかなり良い

しかもどんどんとブラッシュアップされてるのか精度が上がってる気がします。

これで益々iPadでノートパソコンの代わりが務まりそうです。

ぶっちゃけMacBookを買おうと思いつつ手を出さないのはiPadと外部キーボードで代わりが務まりそうだと思えるから

今回のバージョンアップでその気持ちは益々強くなりました。

本当に便利で便利すぎて怖い!

ご無沙汰しております

ブログの書き方忘れそう・・・

忘れ切っちゃう前に何でもいいからとりあえず書いておこうという主旨です。

一か月ぶりくらい?

やっべえぞっていう位何となく過ごしておりました。
今年は色々やるぞ!と勢い込んでた割に邪魔が入る感じな毎日です。

一番の問題は春先までに無職になるはずが未だになっていない事!

コロナ関係で色々アクシデント続きなのか7割くらいから進んでない感じなのです。

大丈夫なんだろうな?おいぃ?とちょっとづつ思っております。

とりあえず進捗状況は聞いているのですが、ちょいちょいと突いて進展してもらわないと
自分の道が定まりませんからねえ

100日チャレンジはどうなってんの?

こちらは割と順調に推移しています。
ただ、これまたコロナ関連で夜間の外出自粛が来そうなので仕事の後の有酸素運動も自粛中でして、
これでまたちょっと戻っちゃうかなぁと危惧しています。

そうなっちゃうと出来ることは室内での筋トレと食事制限だけになっちゃうので面白くないんだけどなー

とりあえず元気なの?

私自身は体調はバッチリと言っても過言ではない状態です
汚い話で恐縮ですが100日チャレンジの効果なのか胃腸の調子が良い=便通が良いとなってまして
今年はあまり下痢になる機会が少ないです。

去年、一昨年とこの時期は原因不明の胃腸の不調に悩まされていたので本当にうれしい限り

ピロリ菌もいなかったし!

やりたい事としては

  • 英会話を学ぶ

目的は電話で英語での意思疎通(海外の銀行に電話しないといけないのよね・・・)
ただし時間が出来てからだなぁ・・・

デイトレスイングトレードをとりあえずやってます。何とか月々のアルバイト位は稼げるようになりたいなぁ

  • 料理

自炊の頻度をもっともっと上げていきたいなと思います。なんだかんだでダイエットに留まらず自炊がきちんと出来ると
健康状態って間違いなく上向きになると思うので。

最後に最近読んだ本

精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉

ツイッターでのお言葉を厳選して本にしました系です。

1日1ページとかで日めくりカレンダーのように見るといいかも?

特に落ち込んだ時とかには気づきがあるやもしれません

まあ私、あまり落ち込まないんですけど!

白菜と牛スジ肉のスープ

料理のお話

キューピー3分クッキングで美味しそうなのやってたので作ってみました。でも、全く一緒ではないので完全に作ってみたとは言えないかも?

はじめに・・・

牛スジ肉を適当な大きさにカットします。キューピーでは最初下茹でしてから切るとなってましたが、私は最初からジャンジャン切りました。

f:id:kouyosi:20200226012345j:plain
スジ肉カットした写真

本来であれば下茹でした後に鍋にぶち込んで煮るんですが、私は活力鍋で先に柔らかくしちゃいます。

f:id:kouyosi:20200226012644j:plain
活力鍋に敷き詰めました

そのままキッチリ蓋をして蓋の上の分銅が蒸気でシュルシュル言うまで火にかけます

f:id:kouyosi:20200226012820j:plain
下茹でがわりの活力鍋
この時、沸騰すると蒸気で分銅がシュルシュル揺れだしますが、その前に黄色で囲った部分のポッチがぴょこんと顔を出します。これは鍋の中にちゃんと圧力がかかってる証拠なのだそうです。

逆に加圧時間が終わってもこのポッチが凹むまでは蓋を開けるのは危険ってことです。

と言う事は、調理の時間そのものは素早く出来上がるとは言っても蓋を開けるまでの時間は実際の煮炊きする時間と大して変わらないなぁと言う気がします(笑)

まぁ実際に火は止めているのでガスにかかりきりになる時間は少なくて済むんですけどね。

f:id:kouyosi:20200226090246j:plain
柔らかくなりました
柔らかくなりました

この後いよいよ本格的に煮込むことになる訳ですが・・・

いよいよ煮込む

とりあえず煮込む用の大きなお鍋に移し替えて白菜を投入します

f:id:kouyosi:20200226004018j:plain
白菜投入

お塩とお酒を少々投入して50分ほど煮込みます。この時煮たってきたら蓋を若干ずらして置き、中火よりやや弱いくらいの状態で放置します。

f:id:kouyosi:20200226004019j:plain
煮込み中

50分位すると白菜はクッタクタになりますのでそこで舞茸を投入して更に一煮立ち。

本当はキューピーでは椎茸なんですけど、私は好きじゃないので舞茸です。

キノコなんだから良いじゃないか!って事ですね。

f:id:kouyosi:20200226004020j:plain
舞茸投入

舞茸の注意点としては投入すると中の成分が溶け出して色が出たりします。投入は最後の方が栄養価の効率も考えると良いと思います。

そして同時進行で牛コマ辺りを胡麻油とお酒と醤油で生の状態であえておいてフライパンで炒めます。

f:id:kouyosi:20200226004021j:plain
牛コマ炒めましょう

炒めたらお鍋の中に投入します。

f:id:kouyosi:20200226004022j:plain
思い切りよくいきましょう

そのまま最後に塩胡椒で味を整えたら出来上がりなのですが、私は塩だけだと物足りなくて結局麺つゆ的なお出汁も投入しました。

完成

f:id:kouyosi:20200226004023j:plain
完成

なんか肉じゃがっぽい写りになってしまったけど、お味は美味しかったです。

家族にもちょっとだけ振る舞いましたがおおむね好評でした。

結構牛すじの脂も出てるのですが、しつこくはなく、さっぱりとした味わいでした。

次は牛すじのカレーかなー

前置き再び・・・

無事に出来上がった!

前回の記事で書いた色々作るが無事に出来上がったので、詳しくはこの後に書きますがとりあえずテスト的意味合いも込めて更新

今回作ったもの

料理的意味合いで言えば白菜と牛筋のスープ、パソコン的意味合いで言えば、Panasonic製のレッツノートCF-S8のHDDをSSDに変えてWindows10をクリーンインストールLenovoのH330と言うデスクトップも同様にSSDに変えてWindows10をクリーンインストールというものでした。

結果だけ先に言っておくと・・・

殆ど全部大成功と言って差し支えない感じでした。
料理もそこそこ好評でしたし、パソコンもすべてちゃんと動いています。ちなみにこの記事はテストも兼ねてと言いましたようにWindows10に変えたノートパソコンで更新しております。

持ち歩くにはちょっとな~とは思いますが、出先で何か書く・・・いわゆるモブログ的なガジェットは沢山ありますし、このノートはあくまで室内で打つ時用かなーと思います。

そして元々お高いノートPCだけあってキーボードの打ち心地とかはBluetoothキーボードよりも良いです。

自室でわざわざデスクトップを立ち上げないで記事を書きたいなって時にはこれは重宝しそうです。

あとはプログラミングのお勉強(趣味の範囲ですけど)用にと思ってるのでそれにも活用できたらなと思ってます。

次回から

細かい様子を書いていこうと思います。

色々創る!

創るお話

この2日間位で色々作ろうと思いますのでその予告編とでも言いますか・・・

創るとは?

創る
読み方:つくる

何かを創造する、創始すること。意味は「作る」と違わないが、原形となるものが何もないところから作り上げる「創造」のニュアンスを出す際に「創」の字が当てられることが多い。

weblioより

はい、本来の意味とは違う意味です!
作るとか造るとか色々字はありますが、今回作ろうと思ってるのは料理とパソコンの改造です。

料理は何を?

今回作ろうと思ってるのは「牛スジ肉と白菜メインのスープ」です。

ちょっと前のキューピー3分クッキングでやってたのですがちょっと美味しそうだったので自分でも作ってみようかなと思いました。

基本ぶち込んで煮るだけの簡単料理ですしね。

これは次回以降にネタとして作った様子も書こうと思います。

パソコンの改造は?

ずーっとリンゴ病に侵されてましたが、一周まわって落ち着いてきました。

だって、重い作業はWindows10の最新式が一応ありますから、Macでやるのって基本的にプログラムの勉強とかブログとかの延長になるんですよ

今ってWindowsMacの違いってだんだん薄れてきてるし、プログラム書くのも真面目に勉強するならWindowsMac両方で使えるソフトとかで覚え出せば後にリンゴ病が再発しても問題ない訳です。

むしろ、ちゃんとやり通せるか分からないのに勢いで20万はダメかなーと思い出したりしてね!(基本貧乏性なのです)

なので、とりあえず今ある素材を活かそうかなと思いまして、周囲にあるあぶれたパソコンを調達しました

一つは親が以前使ってたデスクトップでLenovo H 330

もう一つは職場で使用されなくなったレッツノートのcf-s8というモデル

両方ともに10年選手程度のベテランパソコンさん。本来であれば買い替えなのです。

事実お役御免となったのであぶれたわけだし。

しかし、そこをなんとか後2〜3年持ち堪えられる程度にならないだろうか?という思いの元、SSD化とWindows10の導入を試そうと思います。

予算は?

一応必要そうな部品の調達はAmazonさんから行いました。総額2万円程です。

これで上手くいけば予算の10分の1で、2〜3年は戦える環境が出来上がります。

それまで続くようなら新しいMacBookでもなんでも買えばいいのです!

思いの外予算浮きまくりなのでiPad miniの新しいのも買っちゃおうかなーと思ってるのは内緒ですけどね!

大いなる誤解の話

airdropについてのお話

リンゴ病からのお話の流れで大きな勘違いに気づいちゃったというお話です。

未だに悩んでます

マックブックエアーにするべきかマックブックプロにするべきかでずっと悩んでるわけですが、
この悩んでる時間も楽しいので別段嫌ではない訳です。

ただ、一応予算としては20万くらいまでなら出してもいっかなーと思ってたのです。

20万出すのに性能とか自分のPC使ってやることとの齟齬について考えたらうんうん唸ってしまう訳ですけど!

とりあえず絶対にやりたいことはairdrop機能を使って効率よくブログ更新!

そう思ってた時代が私にもありました。

あれ?airdropってIOS同士でもできるんじゃね?

そんな時に何とはなしに検索してたら別にMacOSIOSMacOSとPadOS間だけではなくアップル製品同士なら
airdrop出来るんじゃない?ということに気づきました。

だって一時期iPhone同士で見知らぬ人からairdropで痴漢まがいの行為があったってニュースあったもんね・・・

と言うわけで自分の端末で調べてきました。

設定

初期設定ではairdropは連絡帳に登録してる人にしか出ない設定になってました。
これをすべての人に変えてみると、普通に自分のiPhoneもIPADもiPadMiniもairdrop候補に出てくるように・・・

その結果

今までブログ用の写真とかをアップするのに

iPhoneで撮影(一番画質が良さげだから)→Icloudにファイル機能で転送(個別に写真登録したいから)
→反映されたらiPadでファイルから画像コピーして編集→Icloudに再び保存して反映されるの待つか、予めはてなブログに文字だけで記事下書きして写真だけアップしなおす

こういう工程でしたが、どこの端末からもairdropでブログ書く端末に直接送るが出来るようになりました。

使ってみるとやはり便利ですね。

ただこれで新品のマックブックやMacMiniを買う理由はだいぶ薄れてきました。

20万の予算を考えてましたが、型落ちのマックブック系(プログラムの勉強用)とiPadMini5の中古辺りを買うのが
予算的にも幸せになれそうな気がします